December 6, 2007

ついついにやにやさせる言葉、ボラね。そして、食べて、ねます

昨夜、ぺんてるが日本語の宿題と思われる文章を見せてくれた。
すごいんだ。これが。稚拙な文章の羅列が、ぐっと来る。

例えば、自分のアパートについて、「大学から家まで三十キロメトルがあります。
大きくてあかるいアパートです。五階です。」とある。
五階です。にやられた。ずがん。五階。
あと、自分の机について、「机の下に、ごみ箱と本とざっしがあります。」
この「ごみ箱」が一番始めに来て、他のものと同列に語られることで、
本とざっしが、ひょっとしたら、ごみなんじゃないかと思わせる力がある。
「私のお金はさいふの中にあります。パスポートがありません。」
何だろう。パスポートがない。というのは、こんなにも貧しい気持ちを
呼び起こすだろうか。それともお金がさいふの中にあるからだろうか。
自然と、井上陽水の傘がない〜を思い出す。
「毎日私は部屋でテレビを見て、日本語と中国語をべんきょうして、
食べて、ねます。」
食べて、ねます。という最後のフレーズが、勉強熱心であるということを
打ち消すあるいは忘却させる楽観的雰囲気を備えている。
すてきだ。

それから、デルデルがすごい。プライベートレッスン。
前回終了後にかほりさんが「ほらね」と連発してたと言うので、
注意深く聞いてみると、「ほらね」「voila(発音としては、ヴォワラ?)」
二つが混ざって、「ボラね」と言っている。ボラねはないだろう。
笑いをこらえるのに必死だった。ついつい、にやにやしてしまう。
あと、母音とか男性名詞とか出てきた時になぜか漢字で母とか男とか
書いてくれるのだけど、男、男、母。となった時は、何だかそれだけで
楽しくなってしまい、うつむいてしまった。母音じゃない母だ、それは。

投稿者 aikopa : December 6, 2007 10:17 PM